実施報告 2011全国高専女子フォーラム
13:00 開催挨拶
独立行政法人国立高等専門学校機構 理事長 林 勇二郎
独立行政法人国立高等専門学校 理事
男女共同参画推進委員会委員長 岩熊 まき
来賓挨拶
文部科学省高等教育局 高等教育局長 坂東 久美子氏
13:10 基調講演
講師:砥上 雅夫 氏(講談社 新事業営業部副部長)
演題:「講談社 理系女子応援サービスRikejoからみた理系女子の魅力」
14:00 女子学生の展示ブース紹介(インタビュータイム)
14:20 展示ブースでの「高専女子百科」発表
16:20 パネルディスカッション
ファシリテーター:上田 悦子(奈良工業高等専門学校 教授)
コメンテーター :砥上 雅夫(講談社 新事業営業部副部長)
福井 隆(富士電機株式会社 人事・総務室採用センター 副センター長) 岩熊 まき(高専機構理事)
内田 由理子(香川高等専門学校 准教授)
梶野 愛美 (香川高等専門学校 5年)
17:30 閉会挨拶 奈良工業高等専門学校 校長 谷口研二
まず最初に、主催者の国立高等専門学校機構を代表して、林勇二郎理事長よる開会の挨拶、岩熊まき理事より技術者の視点から女性の社会進出を期待する挨拶がありました。来賓として、文部科学省坂東久美子高等教育局長からこのフォーラムの継続と高専女子学生の活躍に期待する言葉が贈られました。
その後、講談社で、女子中高生Rikejoサービスを展開されている砥上雅夫氏より「講談社 理系女子応援サービスRikejoからみた理系女子の魅力」という演題で基調講演をいただき、女性の社会進出が進むことや、晩婚化の影響などから、女性の購買力が向上しており、女性をターゲットとした商品のマーケットの拡大が期待できることを話されました。そしてそのような商品の開発にこそ、理系女子の活躍が期待されることなどが述べられました。
続いて、「全国高専女子学生の連携による高専女子ブランドの発信事業」に参加している8高専(函館、仙台、群馬、富山、奈良、呉、香川、有明)の女子学生による発表を行いました。発表は、機械、電気、情報、化学・生物、建設、経営の分野毎に6つのブースを作り、(i)高専女子百科の内容についての発表、(ii)コンテストや、国際交流、授業内容などについての発表を行いました。発表に先立ち、各ブースの紹介を女子学生のインタービューで紹介するインタビュータイムも実施しました。
ブース発表では、1年生から専攻科1年生までの学生たち38名が、緊張しながらも、一生懸命発表しました。来会者のみなさんは、高専女子百科の内容にも興味津々でしたが、女子学生たちの堂々とした姿に感心されていました。さまざまな質問にも、きちんと回答できることに驚かれた方もいたようです。
最後に、5人のパネラーによるパネルディスカッションを行いました。ここでは、高専における女性技術者の育成、企業における女性技術者のための環境整備などについて意見交換が行われました。
企業関係者に対して女子学生を前面に出した高専全体のこのような情報発信の取り組みは、今までほとんどありませんでした。今回このような場を設けることで、高専女子学生のポテンシャルの高さを発信するための第一歩を踏み出すことが出来ました。高専女子フォーラムの来会者からは、「高専女子百科」に対する高い評価と、「女子フォーラム」の継続実施などを求められており、男女共同参画時代の女性技術者に育成について、高専関係者と企業が一緒になって考える場を作ることができたことが、大きな成果となりました。