実施報告 2013高専女子フォーラムin関西

HOME >> 過去のフォーラム >> 実施報告

image
平成25年8月30日(金)新大阪丸ビル別館

中学生17名、保護者21名、企業関係者が84名(64社)、教育関係者が76名、
学生スタッフ55名、見学(運営)学生10名の合計263名が参加しました!

image

10:00 開会式
開会挨拶 奈良工業高等専門学校 副校長 桐川 修
女子中学生・保護者を対象とした高専女子学生によるポスター発表
12:30 休憩
13:30 午後の部開始
開会挨拶 奈良工業高等専門学校 校長 谷口 研二
企業関係者を対象とした高専女子学生によるポスター発表
15:30 高専女子学生・高専教員を対象とした企業の方によるポスター発表
16:45 名刺交換会
17:00 閉会式 挨拶 (独)国立高等専門学校機構本部事務局 次長・男女共同参画推進室長 矢野 由美

image

まず、午前の部の開会式が行われ、近畿地区の代表幹事校である奈良工業高等専門学校の桐川修副校長が挨拶の中で、高専女子学生に対し、本フォーラムを通じて高専女子学生自身のさらなる成長を期待する言葉が贈られました。
開会式後は、女子中学生・保護者に向けて、高専女子学生のポスター発表を行いました。高専の教育・研究活動・学校生活などをテーマにした36件のポスタープレゼンテーションが行われ、中学生に興味をもってもらえるよう各自ポスターや説明方法を工夫して高専女子学生の魅力を紹介しました。また同時に、各校の担当者による「入学相談コーナー」を設け、高専教育に関する情報を提供することができました。

image

女子中学生と保護者を興味のあるポスターまでご案内

image

高専女子学生の魅力をたっぷり伝えます

image

入学相談コーナーもあります

image

午前から多くの人で賑わいました

午後からは、企業関係者に向けた高専女子学生のポスター発表を行いました。今回のフォーラムでは、昨年末に開催された高専女子フォーラムin関西に比べて、さらに多くの企業関係者が参加くださいました。午後の部開始の挨拶では、奈良工業高等専門学校の谷口研二校長からフォーラムの位置づけとその意義について説明があり、その後女子高専生に対して激励の言葉が贈られました。その後、高専女子学生のポスター発表が行われ、企業関係者に高専女子学生の実力をアピールしました。午前の部とはまた違った緊張感のある中、堂々としたプレゼンテーションを行い、質問にもしっかりと答えている高専女子学生が多数みられました。また「今回も元気に発表しているね」と、前回の高専女子フォーラムでの女子学生の発表を覚えていて来られる企業の方もおられ、参加された企業の方々の高専女子学生への関心の高さや本フォーラムの定着度がうかがえました。

image

開会挨拶の様子

image

企業の方からの質問に丁寧に答えます

image

高専女子百科を使って説明中

image

昨年以上の企業の方が集まりました

引き続き行われた企業関係者からの19件のポスター発表では、女性技術者が職場で活躍している姿や仕事と家庭の両立を支援する仕組みについて具体的な紹介がありました。普段ではあまり機会のない、技術者や人事担当者から直接興味深いお話を聞くことができ、教員・高専女子学生から活発に質問が出されていました。パンフレットや動画再生による説明、オリジナルシールの配布など、各社工夫を凝らしたプレゼンテーションに高専女子学生も引き寄せられて、あっという間にポスター発表の時間が過ぎました。
このように、午後の部では、科学技術分野における女性技術者の活躍促進について企業・高専関係者で考えることという目標を達成できました。
最後に企業関係者と高専教員の名刺交換会を行いました。学生の進路やキャリア形成についてのネットワークを広げ、さらに専門技術等についての情報交換など、短い時間ではありましたが交流を深めました。

image

企業のプレゼンに女子学生も釘づけ

image

名刺交換会の様子

「2013高専女子フォーラムin関西」は、企業関係者をはじめとした260名以上の参加者があり、女子学生の活躍に対する期待の高さがうかがえるものとなりました。今後も継続して、各地区でさらなる盛り上がりを願っています。