実施報告 2015高専女子フォーラムin東北

HOME >> 実施報告

image

平成27年12月19日(土)TKPガーデンシティ仙台

女子中学生31名、保護者41名、企業関係者155名(69社)、高専教職員等67名、
高専女子学生108名[発表学生62名、見学学生16名、運営学生30名]の合計402名が参加しました。

image

(中学生の部)
10:00 午前の部開会式
開会挨拶 仙台高等専門学校副校長 竹茂 求
(1)女子中学生・保護者を対象とした高専女子学生によるポスター発表
11:30 休憩
(企業の部)
12:50 午後の部開会式
開会挨拶 仙台高等専門学校長 内田 龍男
13:00 (2)企業関係者を対象とした高専女子学生によるポスター発表
14:00 休憩
14:10 (3)高専女子学生を対象とした企業関係者によるポスター発表
15:10 休憩
15:15 (4)高専女子学生・高専教員及び企業関係者のワークショップ
16:30 情報交換会
17:00 ポスター発表の表彰式
閉会式 挨拶 独立行政法人国立高等専門学校機構本部
事務局次長・男女共同参画推進室長 内山 祐二郎

image

東北地方に設置されている6高専の女子学生が、午前中は女子中学生・保護者を対象に、午後第一部は企業関係者を対象に38件の発表を行いました。また、企業からも、男女共同参画に対する取組の紹介、女性技術者の活躍の紹介などの発表が56件行われました。

【中学生・保護者の部】
まず、午前の部(女子中学生・保護者を対象としたセッション)では開会式が行われ、代表幹事校である仙台高等専門学校竹茂求副校長から高専女子フォーラムを開催する意義、高専の女子学生自身が発信するという特徴について述べられました。

(1)女子中学生・保護者を対象とした高専女子学生によるポスター発表
開会式後は、女子中学生・保護者に向けて、東北地区6高専の女子学生がポスターを使い学生生活や高専教育の特徴などを発表しました。女子中学生にとってロールモデルとなる高専女子から高専で学んだこと・成長したこと、将来の夢などを自分の体験を交えて分かりやすく紹介しました。また、中学生からの質問にも丁寧に答え、将来の選択肢に「高専」が加わるよう高専の魅力を伝えました。
同時に、各校の教員による「入学相談コーナー」も設け、高専を目指す女子中学生及びその保護者に必要な全ての情報を提供できるような体制を整えました。

image

image

image

image


高専女子学生によるポスタープレゼンテーションの様子

image

入学相談コーナーの様子

【企業の部】

(2)企業関係者を対象とした高専女子学生によるポスター発表

後半の部の開会式では、仙台高等専門学校内田龍男校長より、これからの日本は女性の活躍がなければ発展はなく、本フォーラムを通じて高専女子の実力の高さを社会に発信し、地元発展に資することを期待している旨の挨拶がありました。
その後、高専女子学生によるポスター発表が行われ、企業関係者や高専教員に向けて、高専女子学生自らが、特徴ある高専の教育システムの中で成長する様子を、学生生活、教育、研究の観点からアピールしました。企業関係者からの質問に答えたり、有意義なアドバイスをいただいたりとコミュニケーションを取りながらの発表となりました。

image

仙台高等専門学校 内田校長による開会の挨拶

image

高専女子学生による企業の方への発表の様子

image

image

image

大勢の方にお越しいただきました


(3)高専女子学生及び教員を対象とした企業によるポスター発表

引き続き、高専女子学生や高専教員に向けて、企業関係者からは56件の発表がありました。女性が働きやすい職場の構築、従業員の子育てなどを支援する仕組みについて具体的な紹介がありました。技術者や人事担当者から直接お話を聞く滅多にない機会に、女子学生達は積極的に質問をしていました。

image

image


企業関係者によるポスター発表


(4)高専女子学生・教員及び企業関係者のワークショップ

今回の高専女子フォーラムin東北の独自の試みとして、高専女子学生・教員及び企業関係者のワークショップを開催しました。ポスター発表だけでなく女性エンジニアのキャリア形成について意見の交換をすることによって、より深い共通認識の形成を試みました。
ワークショップの始めに、基調講演として、株式会社東芝研究開発センターの福島理恵子氏から、ご自分のキャリアに基づいたお話をいただきました。それを基に、高専女子に企業関係者、高専教員を加えた複数のグループに分かれ、グループごとに10年後のキャリアについて考え、最後に各グループから発表しました。具体的な10年後のキャリアという課題に対し、女子学生もいろいろなイメージで討論を行い、今後のキャリアについてより深く考えることができました。
その後の表彰式において企業関係者に対するポスター発表について優秀な学生を表彰し、閉会式では国立高等専門学校機構本部内山事務局次長から閉会の挨拶をいただきました。

image

福島理恵子氏による基調講演

image

ワークショップによる意見交換中

image

ポスター発表優秀者の表彰

image

国立高等専門学校機構本部
内山事務局次長による閉会の挨拶

(5)キックオフミーティング
閉会式で企業関係者は解散となりましたが、高専女子学生、高専教員は更にキックオフミーティングを行いました。学生がフォーラムに関わった自分たちのこれまでの成長を振り返るとともに今後の連携について意見を交わしました。ミーティングの中では自分が成長できたとの好意見が多く、参加した女子学生のこれからの成長が楽しみに感じられました。

image

image


キックオフミーティングでの意見交換