2025.2.4 (tue)
日越KOSENシンポジウムに参加しました
2024年12月21日、高専機構が日本式高専教育システムの導入支援を行ったパイロット校の一つである、ベトナム・ハノイ市の商工短期大学(COIT)において、日越KOSENシンポジウムが開催され、高専機構より、中島理事のほか、交流推進校の宇部高専を始めとする9高専の教職員19名が参加しました。
ベトナム側からは、同じくパイロット校のカオタン技術短期大学(CTTC)及びフエ工業短期大学(HueIC)の校長・副校長、またベトナム商工省(MOIT)等多数の関係者が参加し、パイロット校における企業との連携や教育の高度化に向けた取組についての報告や、今後の日越間の学校間交流等の推進について活発な意見交換が行われました。
また、同日に開催されたジョブフェアには、日系企業2社を含む多数の企業が参加し、パイロット校の学生と企業関係者が活発な交流を通じて、相互に理解を深めました。
※パイロット校:日本式高専教育システムを先行して導入し、高専コースを設置した学校
シンポジウムで挨拶する中島理事 集合写真
COITの学生から説明を受ける中島理事