ダイバーシティ推進
高専機構では、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)宣言及びダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)行動計画に基づきダイバーシティを推進しています。
また、ダイバーシティ推進室を設置し、企画・立案等を実施しています。
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)宣言
国立高等専門学校機構は、創造的で実践的な技術者の育成という役割を果たす際に、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの精神に則り、以下の方針を宣言します。
国立高等専門学校機構は、構成員一人ひとりの尊厳を尊重し、構成員が性別、国籍、人種、民族、年齢、障がいの有無、宗教や文化的背景、性的指向や性自認、その他の属性や状況によって差別されることなく、自分らしく能力を十分に発揮して、だれもが生き生きと活躍できる環境の実現をめざします。
そして、多様な構成員を包摂し、さまざまな活動や意思決定のプロセスにおいて、自らの意思を反映できる環境を構築します。持続可能な社会をつくる創造的で実践的な技術者を育成することで、よりよい社会環境の実現に貢献します。
令和6年5月8日
独立行政法人国立高等専門学校機構
ダイバーシティの取組
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)行動計画では、以下の目標を掲げ、この目標に向けた様々な方策を実施しています。(行動計画から抜粋)
- 入学者に占める女子比率35%以上を目標
- 教員採用者に占める女性教員比率を専門学科等で20%以上、全体で30%以上を目標
- 教授職に占める女性比率を15%以上、校長、副校長、主事及び事務系管理職に占める比率を18%以上を目標
- 高専教職員における障がい者雇用率向上として、令和9年度末までに各高専及び高専機構本部での雇用率3.0%以上を目標
ダイバーシティの方策(目次)
女子学生の獲得の方策
女子高専生や高専OGを紹介するページ、高専を紹介するリーフレット、コミックをご覧ください。
エンジニアのススメ
エンジニアのススメ(リーフレット)
高専ってどんなところ! 美羽のKOSEN探検(コミック版)
女子学生を中心としたチームを対象としたコンテストを実施しています。また、高専の女子学生は、理工系の魅力を伝える活動を活発に行っています。
高専GIRLS SDGs x Technology Contest
KOSEN女子学生の活躍
高専を卒業した女子学生の就職先、進学先などをプロフィール帳形式で紹介するサイトを開設しています。
高専女子プロフィール帳
高専女子プロフィール帳紹介リーフレット
女性教員増加の方策
高専機構は,次世代育成支援対策推進法に基づき、教職員の仕事と子育てに関する「一般事業主行動計画」を策定しています。また、教職員の仕事と出産・育児・介護の両立を支援するための各種制度を用意しています。
女性役職員増加の方策
指導的立場にある女性教員のロールモデルを示し、各高等専門学校をけん引する女性教員の育成を目的に女性教員管理職育成研修を実施しています。
年度 | 開催日 | 講師 | テーマ |
---|---|---|---|
R5 | 令和6年3月21日(木) (オンライン) | 鹿児島工業高等専門学校長 上田 悦子氏 | 管理職に就いてみようと思ったきっかけ |
R4 | 令和5年3月15日(水) (オンライン) | (独)国立高等専門学校機構機構理事(男女参画担当)/東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構副機構長・教授 横山 広美氏 | 自身のキャリアを設計するにあたって |
R3 | 令和4年3月3日(木) (オンライン) | (独)国立高等専門学校機構機構理事(男女共同参画担当)/東京大学大学院情報学環・生産技術研究所教授 大島 まり氏 | 科学技術分野における女性管理職育成の重要性 |
現役女子学生向けコンテンツ
高専機構では、女子学生を中心としたチームを対象としたコンテストを実施しています。
高専GIRLS SDGs x Technology Contest
高専女子学生が自分たちの言葉で自分たちの姿を発信し、キャリア教育を主たる目的としたフォーラムを実施しています。
高専OGの就職先、進路などをプロフィール帳形式で掲載し、OGとの交流ノートによりロールモデルを発見できるサイトを開設しています。
高専女子プロフィール帳
高専女子プロフィール帳紹介リーフレット
卒業生・修了生向けコンテンツ
高専OGの就職先、進路などをプロフィール形式で掲載し、現役学生がOGとの交流ノートによりロールモデルを発見できるサイトを開設しています。 高専OGの皆様、是非、後輩へのアドバイスをしてください。
高専女子プロフィール帳
高専女子プロフィール帳紹介リーフレット