機械系、材料系
学科
各分野の紹介
About KOSEN program高専の各分野
高専には、多彩な専門分野の学科があります。
機械系、材料系学科
機械、材料系学科ではものづくりを通じて産業の発展を支え、人々の生活をより豊かにするための技術者力を身につけます。ものづくりは設計や製造に関連した幅広い分野が絡み合い成り立っているので、機械工学、材料工学、制御工学そして電気工学など多岐にわたる専門知識を身につけるカリキュラムが特徴です。
さらに創造力、応用力を磨き、実践的解決力を養うために多くの実験・実習を経験し、産業基盤の要となる技術者を目指します。
【主な授業科目】
機械設計製図/機械工学実習/創造設計製作/機械工学実験/材料力学/熱工学/流体工学/材料工学/制御工学/情報処理/電子工学/エネルギー工学/計測工学など
電気、電子系学科
現代社会では身近な電化製品や工場、コンピューターシステム、鉄道など、あらゆるものが電気で動いており、電気が無ければ生活が成り立ちません。
電気、電子系学科では、環境に優しく電気を作るための発電技術、LED照明や太陽電池を支えるエレクトロニクス材料、省エネ家電などの開発に必要な電気電子回路技術、高度な通信を実現する光・通信技術、またロボットや車に代表される制御システム技術などの基礎を学び、多方面で活躍できる能力を育てています。
【主な授業科目】
電気回路/電磁気学/電子回路/半導体工学/電気機器/パワーエレクトロニクス/情報通信工学/制御工学/プログラミング/電気・電子工学実験など
情報系学科
情報系学科では、ますます進展する高度情報化社会を支えるためのコンピューター、ソフトウェア、ネットワークなどに関連する専門知識、技術を学びます。
内容は、より高速な演算処理を行うためのデバイス開発、回路設計、最新画像処理技術、データベース、電気通信、光通信、ネットワーク技術など多岐にわたります。これらの技術はゲーム機、自動車、ロボットから宇宙開発まで、さまざまな分野で必要とされています。
【主な授業科目】
コンピュータグラフィックス/コンピュータネットワーク/マルチメディア処理/ソフトウェア設計論/システムプログラミング/情報数学/集積回路工学/数値制御工学/電磁波工学/量子電子工学/電子デバイス/機械・ロボット工学など
化学系、生物系学科
化学系学科は、化学技術やバイオ技術を用いてその時代のニーズに合った様々な機能性材料を開発・生産するための専門知識を学びます。医薬品や食品工業だけでなく最近では、機械、電気、電子分野などのあらゆる分野に対応する技術分野となっています。
環境と調和した持続可能な社会構築のためのリサイクル技術・環境改善技術など今日的な課題に対応して人々の生活を支える使命を持っています。
【主な授業科目】
分析化学/有機化学/無機化学/物理化学/生物化学/化学工学/高分子化学/有機化学実験/機器分析実験/生物工学実験など
建設系、建築系学科
建設、建築系学科では、人が自然と調和しながら安全で快適な生活を送るために必要不可欠な社会基盤施設に関する専門知識を学びます。
この学科は道路や橋、環境を担当する土木系分野と建物空間を担当する建築系分野に分けられます。
この分野の特徴は、紀元前から続く人と自然に関する技術であるため工学に関する技術だけでなく歴史、文化、景観などを学び広い視野を持てることです。
【主な授業科目】
設計製図/構造力学/都市計画/測量学/防災工学/環境工学/造形/建築史/建築計画/土質力学/水理学/建設工法学/など
商船系学科
商船系学科では、船舶職員や海運関連産業とその関連技術分野で必要とされる専門知識を学びます。航海士・船長を養成する航海コースと機関士・機関長を養成する機関コースがあります。
実際の練習船を用いた実験・実習を多く取り入れることにより、基礎的な知識と共に実践的技術が身につくようにカリキュラムが構成されています。船舶運航技術者だけでなく海運関連産業にも柔軟に適応できる技術者を育てます。
【主な授業科目】
<共 通>海洋実習/船舶安全学/情報処理/電気・電子工学/船舶工学
<航海コース>航海測位論/航海計測論/船体運動論/海洋気象論/海運論
<機関コース>内燃機関工学/蒸気原動機工学/補助機械工学/設計製図/材料力学
社会ニーズに対応した分野の学科
社会ニーズに対応した分野の学科は、高専では珍しい文系の学科です。経営学や英語はもちろん、中国語・韓国語・ロシア語などの環日本海諸国語の勉学も行い、国際社会を舞台に活躍できる実践的ビジネスパーソンの育成が行われています。
5年間で学べる分野は経営学や英語だけではなく、会計学や方角、国際関係論など多種多様であるため、幅広い視野を養うことができ、様々な選択肢・可能性を自分自身で広げていくことができるという特徴があります。
【主な授業科目】
経営管理論/経営戦略論/国際貿易論/マーケティング論/財務会計論/金融・保険論/総合英語/ビジネス英語/環日本海諸国語演習(中国語・韓国語・ロシア語)/環日本海政治経済事情など
複合系学科
複合系学科は、社会が真に求める多様な知識や技術をもった、新しいタイプの技術者をより的確に育てるために、複数の学科が統合した「統合工学科」のような1学年体制のことをいいます。
低学年では専門分野に通じる基礎知識を身につけるための共通科目を履修し、高学年ではより専門性を高めるコースや融合複合分野のコースに進みます。ユニークな実践的科目が多く用意されており、創造実践型の科目を系統的に履修することにより、創造的で広い視野と実践力を持った技術者を目指します。
【主な授業科目】
各校の専門性によって違ってきますが、低学年では工学基礎、情報基礎などの基礎知識を学ぶ共通科目、高学年になると各専門科目や課題研究など。(例)創造工学実験実習/情報リテラシー/地域コミュニティ学/課題研究/専門工学演習
各高専に設置されている
専門学科はそれぞれです。
ご希望の学科は全国各地の高専ごとに違います。
詳しくは各高専のホームページをご確認ください。