高専生の生活
高専生の生活
5年間一貫教育で受験勉強が不要のため、勉学、クラブ活動などに充実した学生生活を過ごすことができます。
また、寮生活は自立心を養い、生涯の友を得られる修養の場でもあります。
高専生の生活
各高専のキャンパスは約10万平方メートルで、教育研究施設のほか図書館、福利施設、課外活動施設、学生寮などがあります。また、体育関係では体育館、グランド、プール、テニスコートなどの施設があります。
高専の5年間は、人格形成において最も大切な時期です。このため、各高専では学生が、豊かで有意義な体験ができるように体育と文化のクラブ活動を支援しており、多くの学生がスポーツや文化活動に励んでいます。
高専独自の体育大会、ロボットコンテスト、プログラミングコンテストなどが開催されています。

野球部 徳山高専

漕艇部 富山高専

天文部 仙台高専

高専祭 仙台高専
高専生の生活
ほとんどの国立高専には男子寮があります。また、女子寮のあるところもあります。
学生は、寮生活を通じて集団生活に慣れるとともに自立心を養うことができます。寮で互いに深い絆を築くことによって、生涯の友を得ることができるのです。
大部分の寮はキャンパスの中にあるので、通学にも便利で、課外活動などの時間も多くとれます。
寮には食堂、浴室などのほか、ラウンジ、自習室、コンピュータ室、娯楽室などがあります。また、寮生活を楽しいものにするため寮祭、体育祭、クリスマス会などの行事が行われています。
教員は交代で寮の当直にあたり、いろいろな問題や悩み事の相談相手になって寮生の指導を行っています。

学生寮 豊田高専

学生寮食堂 仙台高専

学寮祭 小山高専