機構よりお知らせ(平成21年11月19日)
「全国高専デザコン2009」が開催されました
※画像をクリックすると拡大します[JPG] | ||
![]() 「環境デザイン部門」出展作品 ~環境に優しい材料で汚い水をどこまできれいにできるか~ |
![]() 「ものづくり部門」競技風景 ~国産材でつくる遊具~ |
第6回全国高等専門学校デザインコンペティション(通称:高専デザコン)が11月14日(土)・15日(日)の両日、高専連合会主催・豊田高専主管により愛知県豊田市のスカイホール豊田(豊田市総合体育館)で開催され、2日間で約1,300人の来場者を迎えました。
高専デザコンは、高専生が日頃の研鑽で培われた技術力,創造力を基に作成した作品を持ち寄り、競い合う中で授業の枠を越えて刺激に富んだ学習が体験できる場であり、全国33高専総勢91グループ約350名の学生が参加し、プレゼンテーション及び作品制作等で競い合いました。
今年のメインテーマは"やさしさ"。4つの部門(構造デザイン:3点支持ブリッジコンテスト、環境デザイン:環境にやさしい水質浄化コンテスト、空間デザイン:景観と人にやさしい住まい、ものづくり:国産材でつくる遊具)でそれぞれのテーマに沿った課題による競技が行われました。
【各部門の入賞校と作品名】
<構造デザイン部門>
最優秀賞(文部科学大臣賞)
米子高専「極」
優秀賞
新居浜高専「デルタブリッジ」
豊田高専「No,モーメント Yes,軸力!!」
審査員特別賞
呉高専「三3(きゅーびっく・すりー)」
石川高専「YUKI*tree」
日刊建設工業新聞社賞
福島高専「Rock Bridge」
<環境デザイン部門>
最優秀賞(国土交通大臣賞)
八戸高専「おんでやんせ八戸」
優秀賞
和歌山高専「意外と濾すんで酢(イガイトコスンデス)」
米子高専「バグフィルター ZERO」
審査員特別賞
明石高専「はなさか装置」
米子高専「卵について本気出して考えてみた~活性炭に下克上!~」
<空間デザイン部門>
最優秀賞(愛知県知事賞)
米子高専「境界線からボリュームへ -郊外進行形の保存」
優秀賞
明石高専「Edible Facade」
小山高専「床のち庭 ときどき田んぼ。」
審査員特別賞
有明高専「帰路」
豊田高専「築く家-築かれる風景」
<ものづくり部門>
最優秀賞(豊田市長賞)
豊田高専「ツナグハコ」
優秀賞
サレジオ高専「地球危機一髪」
豊田高専「エコツリー」
審査員特別賞
石川高専「SCHOOL OF FISH」
都城高専「ランダとフウガ」
▼ 関連ページ ▼
→ デザコン2009公式ホームページ[豊田高専HP]